著書・メディア出演
企業や自治体での講演活動に加えて、以下の出版・出演を行っています。
著書
連載
リンク先で記事を読めます
- 朝日新聞滋賀版「ガラスの天井・越直美の挑戦記」(2020年1月から2021年5月・隔週日曜)
- 産経新聞夕刊「越直美の市長のお仕事」(2018年1月から3月)
インタビュー・コメント
- BEYOND SYSTEMS – Women 2021 – Forbes JAPAN「ロジカルに夢を実現。ハーバード卒の弁護士が大津市長になった理由」(2021年12月3日)
- Oggi 2022年1月号「The Turning Point ~私が「決断」したとき~ vol.59」(2021年11月27日)
- 産経新聞滋賀版及びオンライン「教委廃止訴え」「いじめ対策に終わりはない」(2021年10月12日)
- 京都新聞「被害者側の声反映する仕組みを」(2021年10月12日)
- 毎日新聞朝刊「責任と権限一致を」(教育委員会制度)(2021年10月10日)
- 毎日新聞オンライン「大津いじめ自殺10年 前市長が語る市教委の『無責任体質』」(2021年10月7日)
- 読売新聞朝刊及び読売新聞オンライン「求められる『いじめ対策』」(2021年10月6日)
- クーリエジャポン「米紙が分析 日本企業で出世の階段を上る女性が増える日は訪れるのか」(2021年9月19日)
- Bloomberg TV “Bloomberg Daybreak: Asia.”(2021年9月17日)
- The New York Times “Few Women Ascend Japan’s Corporate Ladder. Is Change Finally Coming?”(2021年8月25日)
- 産経新聞夕刊及び産経新聞オンライン「【一聞百聴】女性を育て、社会を変える」(2021年8月10日・11日)
- 読売新聞朝刊及び読売新聞オンライン「関西経済 広論 多様な人材生き残りの鍵」(2021年7月17日)
- オンライン版:「フロントランナーの『肖像』」「『迷うことは自由の証』『自分にしかできないことを』元市長の弁護士が駆け抜けた軌跡」(2021年7月6日)
- 朝日新聞朝刊及び朝日新聞デジタル「フォーラム 共学か、別学か」(2021年7月4日)
- 北海道新聞「興味深人」「企業の意思決定に女性を 多様な意思決定で変革 日本全体も成長」(2021年7月3日)
- 共同通信等「女性役員育成、紹介の会社設立 前大津市長、越弁護士」(2021年6月9日)
- Asia Business Law Journal「Alpha females」「The trailblazer」(2021年6月4日)
- 弁護士ドットコムタイムズVol.59「フロントランナーの『肖像』」「『迷うことは自由の証』『自分にしかできないことを』元市長の弁護士が駆け抜けた軌跡」(2021年6月1日)
- 日本経済新聞(電子版・会員限定記事内)および朝刊「Nikkei Views」「役員やります!」女性動く 統治指針改定で登用進むか(2021年5月21日・23日)
- 日本経済新聞朝刊「女性議員増加の切り札 クオータ制導入の課題は」(2021年3月29日)
- 公共R不動産ウェブサイト「公民連携の鍵は、空間と情報の開放にあり」(2021年3月10日)
- 毎日新聞朝刊およびWeb版「私が男性なら、されなかった」越直美・前大津市長が問う性差別(2021年3月4日)
- 朝日新聞朝刊「Think Gender『男と女』1971年→2021年:3 生徒会役員は半々なのに」(2021年2月26日)
- 毎日新聞滋賀版朝刊「言い訳通用しない」(「大津いじめ賠償確定」に際してのインタビュー)(2021年1月26日)
- ALB11月号「Structural Change Required To Make Japan’s Boardrooms More Inclusive」(2020年11月19日)
- 読売新聞「行財政改革 今後も」大阪都構想(2020年11月2日)
- 毎日新聞夕刊「再選択2020 区に教委 より身近に」大阪都構想(2020年10月19日)
- 新・公民連携最前線「琵琶湖と宿場町、大津にしかない魅力で世界から人を呼ぶ 行政の役割は公共空間の提供」(2019年8月20日)
- 産経新聞 しあわせペット時間(2018年7月19日)
テレビ・ネット出演
- Bloomberg TV “OnBoard CEO Koshi: Change Japanese Politics & Business is Slow”(2021年09月20日)
- 「ひるおび!」(TBS)コメンテーター(2021年6月18日など)
- 「報道ランナー」(関西テレビ)コメンテーター(2021年5月11日など)
- 日本放送協会(NHK)の「週刊まるわかりニュース」(2021年5月1日)
- MBS「Newsミント!」(金曜16:30-17:10)コメンテーター(2020年4月から2021年3月)
その他、BSフジ「プライムニュース」、テレビ朝日「朝まで生テレビ!」など
講演
- 「1時間でわかる! 今、企業に求められるESGとは」(2021年11月25日)
- 第一線で活躍する女性役員に聞こう! 多様な女性役員の本音に迫る7回セミナー(2021年10月下旬〜2022年4月下旬)
- 女性役員候補者向けトレーニング・セミナー「取締役・監査役にもとめられるもの・そのための基礎と実務」(2021年6月上旬〜2021年8月上旬)
- 元市長3人が語り尽くす!スマートシティのつくり方(2021年11月29日)
- 公園緑地における公民連携事業を考えるシンポジウム「公民連携による公園の未来」(2021年11月26日)
- 公民連携まちづくりの実践 -空間と情報の開放-(2021年11月18日)
- 大阪府スタートアップ発展支援プロジェクト「RISING!」参加企業向け勉強会(2021年11月15日)
- Salesforce Success Anywhere World Tour「Trusted Enterpriseへの変革の鍵 ~ Salesforceのインダストリー戦略」(2021年11月11日)
- 地方創生とスタートアップ連携(2021年10月26日)
- 女性役員の現状と役割~取締役会のダイバーシティ確保に向けて~(2021年10月26日)
- 第17回 ラウンドテーブルジャパン 「『高まる戦略的課題に立ち向かう』 真のジェンダー多様性を達成する飛躍は、日本にとっていかなる意味を持つのか? 」(2021年10月20日)
- Navigating the Board Room as a VC(2021年10月19日)
- Dialogue on Sustainable Digital Transformation in Asia and the Pacific: Sustainable Digital Transformation in Asia and the Pacific – Opportunities and Challenges(2021年10月19日)
- 「まちの平熱を高める“公共”のつくりかた」(2021年9月30日)
- 元市長が本音で語る「スマートシティを進めるコツとは?」(2021年7月8日)
- GSCA Japan Summit “What should be the legal entity to realize a smart city?”(2021年5月31日)
- Lawyer on Air “Changing Women’s lives with Naomi Koshi”(2021年7月5日)
- Voices of Innovation「スマートシティの作り方-スタートアップと自治体の融合のコツ-」(2021年2月19日)
寄稿
- Smart City Institute スマートシティの作り方 #3「『自治体×民間』『自治体×自治体』の連携のコツ」(2021年10月12日)
- Smart City Institute スマートシティの作り方 #2「空間と情報の開放から始めよう―自治体の役割の転換」(2021年9月16日)
- Smart City Institute スマートシティの作り方 #1「自治体が失敗を乗り越えイノベーションを起こすには」(2021年8月18日)
- 日経グローカル No.416「越直美の直言 役所で女性リーダーを増やすためにできること」(2021年7月19日)
- 日経グローカル No.410「越直美の直言 人口減少社会における自治体運営の処方箋」(2021年4月19日)
- East Asia Forum「Can embracing diversity solve Japan’s population problems?」(2016年10月)
- World Economic Forum Website「How can we improve gender equality in Japan?」(2015年4月)